公開講座一覧
本学の学科の専門性を生かし、教養・健康・生活・モノ作り等バラエティーに富んだ内容の講座、有資格者を対象としたスキルアップのための講座などを開講しています。
受講のご案内
- お申込の際には、必ず各講座内容をご確認の上、お申込みください。講座によっては有資格者など条件のある場合もございます。ご不明な点は地域連携センターまでお問い合わせください。
- お申し込みの際にお聞きした情報は、受講者の把握と連絡及び来年度以降の講座ご案内に使用させていただきます。個人情報として法律に則り慎重に扱わせていただきます。
受講料
- 原則として、当日受付にて所定の受講料を納入してください。但し、講座によってはお申し込み後、材料費等を前もって納入していただく場合があります。お申し込み受付後、お振込のご案内をお送りいたしますのでご確認ください。
- 受講者の都合によるキャンセルの場合は、受講料は返金いたしません。
その他
- 受講生が一定の人数に達しない場合は、開講しないことがあります。講座中止の場合には、ご連絡いたします。
- 講義用資料は、当日受講者(出席者)の方のみへの配布とさせていただきます。
- 天候等により講座の開催が不明な場合や道路や鉄道が通行止め・運休になった場合は、ホームページの上(新着情報)で開講の有無をお知らせします。
公開講座一覧
11 発達心理学 ~子どものこころの発達を学ぶ~
7/23(水)13:00~16:00
講師:生活科学専攻 講師 坂上 ちおり
対象・定員:一般の方 20名
受講料:500円 持ち物:筆記用具
12 高齢者看護についての座談会~自分らしく生きることを支えるために~
7/25(金)19:00~20:30
講師:看護学科 教授 矢澤 玲子 ・ 看護学科 兼任講師 杉山 慎太郎
対象・定員:看護師 10名程度
受講料:1,000円
13 もしもの時の救世主になろう!~急変時のABCD~
7/26(土)13:00~16:00
対象・定員:高校生、一般の方 10名程度
受講料:1,000円 持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装(スカート・胸の空いた服装不適)
14 手洗いチエッカーをつくろう!
7/27(日) 9:00~12:00
講師:生活科学学科 非常勤講師 安富 和子
対象・定員:養護教諭・保育士・栄養士・介護施設等にお勤めの方 5名
受講料:3,000円(材料費込み)
持ち物:30センチ定規、カッターナイフ、筆記用具
15 アウトドアクッキング
8/2(土)10:00~12:00
講師:食物栄養専攻 准教授 髙木 一代 ・ 助手 1名
対象・定員:一般の方 20名
受講料:2,000円(材料費込み) 持ち物:エプロン、三角巾、タオル。
16 Iitan看護管理学講座2025 ~転換期における看護師のキャリア開発~
8/9(土)9:00~10:30
講師:看護学科 准教授 嶌田 盛光
対象・定員:一般の方 50名
受講料:1,000円 持ち物:筆記用具
17 戦時中の食事を作ってみよう
8/9(土)10:00~12:00
講師:食物栄養専攻 准教授 髙木 一代 ・ 助手1名
対象・定員:一般の方 20名
受講料:2,000円(材料費込み) 持ち物:エプロン、三角巾、タオル
18 「み~せ~て絵本」を作ろう!
8/12(火)9:30~11:00
講師:幼児教育学科 准教授 松永幸代 ・ 幼児教育学科 講師 壬生 江美
対象・定員:年長児~小学3年生 20名
受講料:600円(材料費込み)
持ち物:汚れてもかまわない服装、タオル
19 骨を守る!~今からできる骨折予防の秘訣~
8/23(土)10:00~12:00
講師:看護学科 助教 寺山 正真
対象・定員:高齢者、一般の方
受講料:1,000円 持ち物:筆記用具
20 小児看護の基礎知識
8/26(火)13:00~16:00
講師:看護学科 准教授 神澤 絢子
対象・定員:一般の方 20名
受講料:500円 持ち物:筆記用具