公開講座一覧

本学の学科の専門性を生かし、教養・健康・生活・モノ作り等バラエティーに富んだ内容の講座、有資格者を対象としたスキルアップのための講座などを開講しています。

受講のご案内

  1. お申込の際には、必ず各講座内容をご確認の上、お申込みください。講座によっては有資格者など条件のある場合もございます。ご不明な点は地域連携センターまでお問い合わせください。
  2. お申し込みの際にお聞きした情報は、受講者の把握と連絡及び来年度以降の講座ご案内に使用させていただきます。個人情報として法律に則り慎重に扱わせていただきます。

受講料

  1. 原則として、当日受付にて所定の受講料を納入してください。但し、講座によってはお申し込み後、材料費等を前もって納入していただく場合があります。お申し込み受付後、お振込のご案内をお送りいたしますのでご確認ください。
  2. 受講者の都合によるキャンセルの場合は、受講料は返金いたしません。

その他

  1. 受講生が一定の人数に達しない場合は、開講しないことがあります。講座中止の場合には、ご連絡いたします。
  2. 講義用資料は、当日受講者(出席者)の方のみへの配布とさせていただきます。
  3. 天候等により講座の開催が不明な場合や道路や鉄道が通行止め・運休になった場合は、ホームページの上(新着情報)で開講の有無をお知らせします。

公開講座一覧

令和6年度 公開講座のご案内

令和6年度 公開講座 講座一覧
本学では例年、地域の皆さまを対象としたさまざまな公開講座をを開講しています。
ぜひお気軽にお申込みください。

1. 成長期のスポーツ選手の栄養と食事

5/18(土)13:00~14:00
講師:食物栄養専攻 助教 岩瀬 彩香
対象及び定員:小学5年生以上(保護者同伴)、中学生、高校生、一般、運動系指導者 20名
受講料:大人1,000円、高校生以下500円
持ち物:筆記用具
成長期のスポーツ選手の普段の食事、試合のときの食事など、場面別の食事の摂り方に触れながら、必要な栄養についてお伝えします。※中学生以上の選手向けの内容ですが、これから中学生になる小学校高学年の方にもオススメです。

2.やってみよう!紙芝居

6/1(土)10:30~14:30
講師:幼児教育学科 准教授 松永幸代
対象及び定員:保育者・読み聞かせに興味のある方(中学生以上) 10名
受講料:1,000円
持ち物:筆記用具
子どもたちの「共感の感性」を育む紙芝居。子どもたちは瞳を輝かせてじっと見つめてくれます。今、世界でも「KAMISHIBAI」として注目を集めています。午前中は紙芝居やその演じ方について学び、午後は実際に演じてみて、楽しさを共有しましょう。

3. 小児救急法 〜MFA®︎チャイルドケアプラスTM資格取得講座~

小児救急法 〜MFA®︎チャイルドケアプラスTM資格取得講座〜
講座番号:3
6/15(土)9:00〜18:00
講師:幼児教育学科 講師 中本貴規
対象及び定員:一般 8名
持ち物:上履き、筆記用具
受講料:8,000円(材料費・登録料込み)
救急医療の先進国でもあるアメリカ発祥の「応急手当トレーニングプログラム」です。講座を受講し、知識・技術を習得することで「MFAチャイルドケアプラス」の資格が取得できます。

4.Canvaでおしゃれなチラシ作り 基礎編

6/24(月)18:00~19:30
講師:生活科学専攻 准教授 田中 洋江
定員・対象:どなたでも 15名
受講料:1,000円
無料で使えるグラフィックデザインツール「Canva」で、会社やお店のチラシを自分で作りたい方に向けた講座です。パソコン室のパソコンを一人一台使って頂きながらの演習です。8月のCanva講座とあわせての受講をお勧めします。
※各自のCanvaアカウントを作る必要がありますので、ご自分のメールアドレスがわかるようにしておいてください。

5.スキルアップ!周術期看護編 心電図(基礎編)

7/6(土)9:30~11:00
講師:看護学科 助教 平井 義一
対象及び定員:1~2年目程度の看護師
受講料:1,000円
心電図の成り立ちや四肢誘導心電図など基礎的な心電図の知識についてわかりやすく解説します。また、基本的な不整脈についての判読をおこないます。“不整脈の苦手意識が克服できます!”

6.手洗いチエッカーを作ってみよう

7/20(土) 9:00~12:00
講師:生活科学学科 特任教授 安富和子
対象及び定員:養護教諭・保育士・栄養士・介護施設等にお勤めの方 5名
受講料:3,000円(ブラックライト等材料費込み)
持ち物:30センチ定規、カッターナイフ、筆記用具
 発砲スチロールの箱とブラックライトを使って安価な手作り手洗いチェッカー(31cm×24㎝×20㎝)を作ります。手洗い指導の方法について情報交換をしながら、楽しく学びましょう。

7.高齢者看護についての座談会~自分らしく生きることを支えるために~

7/26(金)19:00~20:30
講師:看護学科 准教授 矢澤玲子 兼任講師 杉山慎太郎
対象及び定員:看護師 10名 
受講料: 1,000 円
高齢者看護は奥深く、知識や技術、経験を要するものです。日常業務で感じていることをざっくばらんに話し合いましょう。そして明日への活力にしていきましょう。多くの方に高齢者看護の現状を語っていただき、この地域の看護力を一緒に考えていく機会となれば嬉しいです。

8.いつもをもしもに役立てる~パッククッキング入門講座~

8/3(土) 10:00~12:00 
講師 生活科学学科 准教授 髙木 一代(防災士) 助手 1名
対象及び定員:小学生、中学生、高校生、一般(小学3年生以下は大人同伴でお願いします)20名
受講料:2,000円(材料費含む)親子での参加は中学生までの子ども1名につき500円
持ち物 エプロン、三角巾、ハンドタオル
地震・洪水・土砂崩れなど、災害はいつ起こるかわかりません。
そんな時に知っておくと便利な調理方法としてパッククッキングがあります。
普段から馴染みのある食材で、ご飯、おかずをつくります。簡単で美味しく、アウトドアでも使えます。
※親子で申し込む際は全員のお名前をお知らせください。

9.Canvaデザインするときにおさえたいポイント

8/5(月)18:00~19:30
講師:生活科学専攻 准教授 田中 洋江
定員・対象:どなたでも 15名
受講料:1,000円
会社やお店のInstagram、チラシ等をデザインする時「知っておくべきポイント」をご紹介します。講座の最後に、グラフィックデザインツールCanvaの操作を少し行います(パソコン室のパソコンを使って頂きます)。8月のCanva講座とあわせての受講をお勧めします。
※各自のCanvaアカウントを作る必要がありますので、ご自分のメールアドレスがわかるようにしておいてください。