公開講座一覧

本学の学科の専門性を生かし、教養・健康・生活・モノ作り等バラエティーに富んだ内容の講座、有資格者を対象としたスキルアップのための講座などを開講しています。

受講のご案内

  1. お申込の際には、必ず各講座内容をご確認の上、お申込みください。講座によっては有資格者など条件のある場合もございます。ご不明な点は地域連携センターまでお問い合わせください。
  2. お申し込みの際にお聞きした情報は、受講者の把握と連絡及び来年度以降の講座ご案内に使用させていただきます。個人情報として法律に則り慎重に扱わせていただきます。

受講料

  1. 原則として、当日受付にて所定の受講料を納入してください。但し、講座によってはお申し込み後、材料費等を前もって納入していただく場合があります。お申し込み受付後、お振込のご案内をお送りいたしますのでご確認ください。
  2. 受講者の都合によるキャンセルの場合は、受講料は返金いたしません。

その他

  1. 受講生が一定の人数に達しない場合は、開講しないことがあります。講座中止の場合には、ご連絡いたします。
  2. 講義用資料は、当日受講者(出席者)の方のみへの配布とさせていただきます。
  3. 天候等により講座の開催が不明な場合や道路や鉄道が通行止め・運休になった場合は、ホームページの上(新着情報)で開講の有無をお知らせします。

公開講座一覧

令和7年度 公開講座のご案内

令和7年度 公開講座 講座一覧
本学では例年、地域の皆さまを対象としたさまざまな公開講座をを開講しています。
ぜひお気軽にお申込みください。

57 保育士の仕事を体験しよう!

3/24(火)9:00~12:00
講師:幼児教育学科 講師 壬生 江美
   わいわいひろば 子育てコーディネーター 宮内 愛
対象・定員:中学生 15名
受講料:500円
持ち物:筆記用具、エプロン(貸し出しもあります)

56 裂き織り はじめの一歩【定員に達しました】

3/8(日)13:00~16:00 ・3/14(土)13:00~16:00 (全2回講座) 
講師 幼児教育学科 教授 青木 千恵美
受講料 3,500円(材料費込み)
対象・定員 一般6名
持ち物 筆記用具、はさみ

55 中学生ナース体験

3/7(土)9:00~11:30
講師 看護学科 講師 服部 さゆり
   看護学科 助教 會川 美冬
対象・定員:中学生 20名
受講料:500円
持ち物:筆記用具、うごきやすい服装

54 旅する布ブローチ -イギリス-

3/3(火)10:00~11:00
講師:生活科学専攻 教授 田中 洋江
対象・定員:一般 10名
受講料:500円 (追加で作りたい場合は1個100円で制作可能)

53 ステンドグラスクッキーとミルクきな粉もち

3/1(日)9:30~12:30
講師 食物栄養専攻 准教授 髙木 一代
   食物栄養専攻 助教 塚田 和也
対象・定員 一般・親子 20名
受講料 1,000円(一般)、500円(中高生)小学生以下は保護者同伴
    親子参加の場合は、受講料保護者のみ
剤表皮 1,500円
持ち物 エプロン、三角巾、ハンドタオル

52 養護実践を広めよう

2/28(土)9:00~12:00
講師:生活科学専攻 准教授  澤田 有香 
   生活科学専攻 特任教授 小平 寿美子
対象及び定員:養護教諭 20名
受講料:1,000円 

51 伝統コラボ「元結×織」【定員に達しました】

2/28(土)9:00~16:00
講師 生活科学専攻 教授 田中 洋江
対象・定員 一般 8名
受講料 3,500円(材料費込み)
持ち物 昼食、飲み物

50 ろうけつ染 掛時計 【定員に達しました】

2/21(土)・2/22(日) 10:00~16:00 【2日連続講座】
対象・定員 一般 8名
受講料 3,500円(材料費込み)
持ち物 汚れてもかまわない服装、昼食、飲み物

49 ACP研修会 ~今自分にできることは何~

2/20(金)18:30~20:30
講師 看護学科 教授 矢澤 玲子
対象・定員 一般 20名
受講料 1,000円