公開講座一覧

本学の学科の専門性を生かし、教養・健康・生活・モノ作り等バラエティーに富んだ内容の講座、有資格者を対象としたスキルアップのための講座などを開講しています。

受講のご案内

  1. お申込の際には、必ず各講座内容をご確認の上、お申込みください。講座によっては有資格者など条件のある場合もございます。ご不明な点は地域連携センターまでお問い合わせください。
  2. お申し込みの際にお聞きした情報は、受講者の把握と連絡及び来年度以降の講座ご案内に使用させていただきます。個人情報として法律に則り慎重に扱わせていただきます。

受講料

  1. 原則として、当日受付にて所定の受講料を納入してください。但し、講座によってはお申し込み後、材料費等を前もって納入していただく場合があります。お申し込み受付後、お振込のご案内をお送りいたしますのでご確認ください。
  2. 受講者の都合によるキャンセルの場合は、受講料は返金いたしません。

その他

  1. 受講生が一定の人数に達しない場合は、開講しないことがあります。講座中止の場合には、ご連絡いたします。
  2. 講義用資料は、当日受講者(出席者)の方のみへの配布とさせていただきます。
  3. 天候等により講座の開催が不明な場合や道路や鉄道が通行止め・運休になった場合は、ホームページの上(新着情報)で開講の有無をお知らせします。

公開講座一覧

01 Canva ~チラシ・Instagramリール動画~

5/16(金)18:00~19:30
講師:生活科学専攻 教授 田中 洋江
受講料:1,000円   持ち物:筆記用具

02 Iitan看護管理学講座2025 ~職場のパワーハラスメント防止対策と基礎知識~

5/17(土)9:00~10:30
講師:看護学科 准教授 嶌田 盛光
受講料:1,000円   持ち物:筆記用具

03 保育に活かせるアイテムを作ろう

5/17(土)10:00~11:30
講師:わいわいひろば子育てコーディネーター 宮内 愛
対象・定員:一般の方 20名
受講料:1,500円(材料費込み)高校生以下1,000円
持ち物:はさみ、カッターナイフ

04 成長期のスポーツ選手の栄養と食事

5/17(土)13:00~14:00
講師:食物栄養専攻 助教 岩瀬 彩香
定員・対象:小学5年生以上(保護者同伴)~一般・運動系指導者
受講料:大人1,000円、高校生以下500円

05 NISA & iDeCoの基本

5/21(水)18:00~19:30
講師:飯田信用金庫 松村 裕紀子・岡庭 永滋
対象・定員:一般   受講料:100円(保険料として)  持ち物:筆記用具

06 Iitan精神看護学講座2025 ~統合失調スペクトラム症の理解と付き合い方~

5/17(土)13:00~14:00
講師:看護学科 准教授 嶌田 盛光
対象・定員:一般の方 50名
受講料:1,000円   持ち物:筆記用具

07 窓ガラスにお絵描きしよう!~キットパスアート~

6/22(日)10:00~11:30
講師:生活科学専攻 非常勤講師 吉沢 さやか
対象・定員:一般の方、小学生、親子  20名
受講料:1,000円、高校生以下500円  持ち物:タオル

08 苦手を克服!不整脈の知識・注意点と心電図の判読

7/5(土)10:00~12:00
講師:看護学科 助教 平井 義一(手術看護認定看護師、心電図検定2級)
対象・定員:1~2年目程度の看護師
受講料:1,000円   持ち物:筆記用具

09 やってみよう!紙芝居

7/5(土)10:30~14:30
講師:幼児教育学科 准教授 松永 幸代
対象・定員:保育者、紙芝居に興味のある方(中学生以上)
受講料:1,000円   持ち物:筆記用具

10 Iitan精神看護学講座2025 ~双極症の理解と付き合い方~

7/19(土)9:00~10:30
講師:看護学科 准教授 嶌田 盛光
対象・定員:一般の方 50名
受講料:1,000円   持ち物:筆記用具