教員プロフィール

三浦 弥生(みうら やよい)

教授

生活科学専攻主任

生活科学学科 生活科学専攻

学位

修士(看護学)

学歴

1987/4~1990/3 長野県駒ケ根病院付属看護学校 卒業
1994/4~1995/3 長野県公衆衛生専門学校 卒業
2002/4~2004/9 放送大学教養学部生活と福祉専攻 卒業
2006/4~2008/3 長野県看護大学大学院看護学研究科看護学専攻 博士前期課程修了

職歴

1990/4~1994/3 医療法人(現社会医療法人)栗山会飯田病院
1995/4~2008/3 阿南町役場

専門分野

看護学

担当科目

看護学Ⅰ・Ⅱ、看護学実習、救急処置、子どもの保健、予防医学研究

所属学会

2003~ 日本公衆衛生学会
2006~ 信州公衆衛生学会
2009~ 日本赤十字看護学会
2011~ 予防医学学会
2017~ 学校保健学会

著書・論文

論文:養護教諭養成課程における死生観を養う教育の検討 59-73頁(共著) 飯田女子短期大学紀要第29集 2012/5
論文:喀痰吸引等研修修了者の介護現場における喀痰吸引等実施に関する意識調査 197-209頁(共著) 飯田女子短期大学紀要第33集 2016/5
論文:本学の養護教諭養成における看護学教育の課題と展望 35-47頁(共著)飯田女子短期大学教育研究論文集第1巻第1号 2017/5

学会発表

2009/10 運動プログラム効果の居住地域による差異について ポスター発表(第68回日本公衆衛生学会)

社会活動歴

2013/4~現在に至る  社会福祉法人まどか特別養護老人ホームグランスマイル 監事
2014/4~2015/3    南信州広域連合第4次広域計画基本構想・基本計画策定委員
2014/4~現在に至る  長野県OIDE長姫高等学校 評議員
2015/10~現在に至る 飯田市未来デザイン会議 委員
2015/12~現在に至る 飯田市教育委員
2017/4~現在に至る  地域医療支援病院運営委員会 委員
2017/4~現在に至る  飯田市立病院治験審査委員会 委員

教育活動・教育活動の実践例等

看護学:「救急処置・救急処置演習」では、養護教諭に必要な救急処置の知識や技術を事例を踏まえて解説・演習を行っています。
生活科学:ゼミナール「飯田市探索」では、飯田市の社会教育資源(「満蒙開拓団と平和」「飯田の大火と防火帯」「菱田春草と朦朧体」等)に触れ、地域を知り豊かな生活を考える学修を行っています。

講師・講演歴

2013/7 県立阿南高等学校福祉コース講演「バイタルサイン」
2014/9 平谷村講演「健康と栄養について学ぶ」
2014/12 南箕輪村立南部小学校学校保健休食委員会講演「健康と栄養について学ぶ」
2014/12 養護部支部学習会講演「養護教諭のためのパソコン&データ活用法」
2015/6 明星保育園講演「生活習慣病ってなあに!」
2015/7 飯田女子高等学校1年生講演「女性の体のしくみ」
2016/8 橋北地区まちづくり委員会講演「コツ!コツ!骨の勉強会」
2016/5 (株)平田商会講演「よくばり病気予防法!」
2016/11 橋北地区まちづくり委員会講演「嚥下~ごっくんの不思議~」
2017/6 長野県看護協会飯田支部集会シンポジウム座長「地域包括ケア時代における飯田下伊那地区の看看連携を考える」
2018/12 阿南町立第一中学校学校PTA講演「運動器検診とスポーツ障害」
2019/8 喬木村立喬木第二小学学校保健協議会講演「子どもの睡眠と健康」
2019/9 泰阜村講演「その時、どうする!地震への備え」
2019/11 飯田市和田小学校学校保健委員会講演「早寝・早起き・朝ご飯生活習慣の豆知識」
2019/12 南信州私立認定こども園協会保育士等キャリアアップ研修会講演「乳幼児健康診断等」
2020/8 天龍村立天龍中学校学校保健委員会講演「睡眠の話」
2021/12 飯田市保育補助員支援員研修講演「子どもの病気と救急法」
2023/5 飯田市公立保育園園長会講演「保育中の傷病への対応」
2023/6 阿南町立第二中学校学校保健員会講演「知って得する生活リズム豆知識」

メッセージ

健康な生活ができるために「看護学」ができ得ることを、地域のみなさんへお届けしたいと考えています。出前講座等ございます。ぜひ、お声掛けください。